はじめに
最近Rustというプログラミング言語の人気が上昇していて、前々から興味があったので最近勉強しています。
そこで僕が勉強するときに使っている、サイトや学習教材などをここに書いていこうと思います。
ここで紹介するページは、プログラミングをある程度理解している人に向けて書いています。Rustと自体ほかの言語より学習難易度が高く、いきなりRustを勉強するのは困難です。PythonやC#などといったほかの言語を先に理解するとより効果的に学習できると思います。
the rust programming language
公式から出されている本で、なんと無料でしかも日本語も対応しております。学習をするにあたって僕がメインで使っているサイトです。「The Book」なんて呼ばれたりもしています。
文量としてはかなり多いですが、実際僕もこのサイトを使って少しずつ勉強しています。Rust特有の概念についてかなり事細かく記載されていて、言語そのものを深く理解することができます!
また、公式が出しているということもあるので情報の信頼性も非常に高いです。
慶應義塾大学公認IT系サークルの方が、The Bookを解説されている動画も発見。数少ない日本語解説動画なのでぜひ参考に。
Rust入門
mebiusboxさん著作の「Rust入門」という書籍です。サンプルコードが多く、各概念ごとにきれいにまとめられていて非常に読みやすい本です。
例えばRustには所有権という独自の概念があるのですが、それについて図を用いて説明していたりするので理解しやすいのでおすすめです。
書籍もあるみたいです。
Rustlings
公式から出ている実践向きの学習ソフトです。WindowsやmacOS、Linuxなどに対応しておりCUIで動作するドリルのようなものです。これを一通りやれば、Rustをかけるようになると思います。Rust公式ということもあって、問題の質が高くオススメです!
前述の「The Rust Programming Language」をベースに設計されているようなので、一緒に読みながら勉強するといいと思います。
問題は23項目で合計100題ほどが用意されています。
用意されたコードを参考にコンパイルエラーを自力で解消して、正常に動作させようといった流れです。
コメント