【PalWorld】PalWorldの専用サーバーをラズベリーパイで建てる。

Linux
スポンサーリンク

Box64 Box86

SteamCMDはArm向けのビルドされていないため、Box86とBox64をインストールする必要があります。

box64のインストール

sudo wget https://ryanfortner.github.io/box64-debs/box64.list -O /etc/apt/sources.list.d/box64.list
wget -qO- https://ryanfortner.github.io/box64-debs/KEY.gpg | sudo gpg --dearmor -o /etc/apt/trusted.gpg.d/box64-debs-archive-keyring.gpg
sudo apt update && sudo apt install box64-arm64 -y

box86のインストール

box64:armhfのインストール

sudo wget https://itai-nelken.github.io/weekly-box86-debs/debian/box86.list -O /etc/apt/sources.list.d/box86.list
wget -qO- https://itai-nelken.github.io/weekly-box86-debs/debian/KEY.gpg | sudo gpg --dearmor -o /etc/apt/trusted.gpg.d/box86-debs-archive-keyring.gpg
sudo apt update && sudo apt install box86:armhf -y

libc6:armhfのインストール

sudo dpkg --add-architecture armhf && sudo apt-get update
sudo apt-get install libc6:armhf -y

SteamCMDのインストール

公式サイトにある、aptを使った手順は使えないので、マニュアルインストールします。

cd ~ && mkdir Steam && cd Steam
curl -sqL "https://steamcdn-a.akamaihd.net/client/installer/steamcmd_linux.tar.gz" | tar zxvf - 
./steamcmd.sh

PalWorldの専用サーバーをインストール

./steamcmd.sh +login anonymous +app_update 2394010 validate +quit

Success! App ‘2394010’ fully installed.と表示されたら、PalWorldの専用サーバーのインストール完了です。

次に、SteamWorks SDKをインストールします。

mkdir -p ~/.steam/sdk64/
cd ~/Steam
./steamcmd.sh +login anonymous +app_update 1007 +quit
cp ~/Steam/steamapps/common/Steamworks\ SDK\ Redist/linux64/steamclient.so ~/.steam/sdk64/

これで、Palのサーバーをラズパイで起動する準備ができました。

下記のコマンドでサーバーを起動することができます。

cd ~/Steam/steamapps/common/PalServer
./PalServer.sh
スポンサーリンク

パフォーマンス

Raspberry Pi 4B 8GBで動かしてみましたが、やはり性能不足のようです。

ロールバックが起こったり、床抜け壁抜けが頻発したりしました。

サーバーFPSはマックス20FPS、平均14fpsほどでした。

ラズパイ5が日本でも買えるようになったので、試してみたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました